トイレの壁紙でよくある失敗例7選|おしゃれな仕上がりにするためのコツも施工例付きで解説

トイレ 壁紙 失敗

トイレをおしゃれな印象にするためには、壁紙のリフォームがおすすめです。

しかし、いざ壁紙を張り替えてみても、「トイレが狭く感じる」「ちぐはぐで居心地が悪い」と失敗するリスクもゼロではありません。

トイレの内装リフォームで失敗しないためには、よくある失敗例や対策、おしゃれにするコツを押さえておく必要があります。

そこで本記事では、埼玉県のリフォーム専門店「ハウスリンク」が、トイレの壁紙でよくある失敗例やおしゃれな仕上がりにするためのコツを紹介します。


ラムのポイント

  • トイレの壁紙リフォームでは、圧迫感が出てしまった、アクセントクロスが悪目立ちしているなどの失敗例が多く見られます。
  • トイレの壁紙を選ぶ際は、飽きにくい色や柄を選ぶほか、機能性まで重視することをおすすめします。
  • トイレの壁紙をおしゃれにするには、柄や色のもたらす効果を押さえておきましょう。

 

 

トイレの壁紙でよくある失敗例7選

トイレ 壁紙 失敗

トイレの壁紙は、空間の印象を大きく変えるポイントです。

しかし、場合によっては「失敗した……」と悩まれる方も少なくありません。

ここからは、トイレの壁紙についてよくある失敗例を紹介します。

汚れが目立ちやすい色を選んでしまった

トイレは水はねやホコリなどで汚れやすいため、白系の壁紙にすると汚れが目立つ点に注意が必要です。

少しのシミや汚れも気になることで、掃除の手間が増えたり、日々のストレスになったりと、悩みの種になる可能性があります。

圧迫感が出て狭く感じる

「トイレに高級感を出したい」「ホテルのレストルームのような印象にしたい」と、黒やダークグレーなどの暗い色を選んだり、柄の大きな壁紙を選んだりすると、圧迫感が出てより狭く感じてしまう場合があります。

もともとトイレが広く、圧迫感が少ない場合は問題ありませんが、トイレをより広く見せたいとご希望の場合は色や柄の選び方に注意が必要です。

色や柄に飽きてしまった

おしゃれで個性的なトイレにするために、思い切って派手な色や柄を選ぶことは少なくありません。

しかし、毎日使用する空間だからこそ、すぐに飽きてしまう場合があります。

飽きたら張り替えるを繰り返すのは現実的ではないため、壁紙選びは慎重に行いましょう。

掃除がしにくい素材を選んでしまった

デザイン性を重視するあまり、掃除がしにくい素材の壁紙にしてしまうケースも多くみられます。

とくに表面に凹凸があるような壁紙の場合、細かな溝に汚れがつきやすいため、より頻繁に掃除をしなければなりません。

見た目だけでなく、性能面も重視して壁紙を選ぶ必要があります。

アクセントクロスが悪目立ちしている

トイレをおしゃれにするためにはアクセントクロスが効果的ですが、かえって悪目立ちしてしまうケースもみられます。

色や柄が派手すぎる壁紙をアクセントクロスとして取り入れてしまうと、全体のバランスが崩れてしまい、ちぐはぐした印象を与えかねません。

カタログやサンプルと実際の仕上がりが違う

カタログや小さなサンプルをもとに壁紙を選んだ場合、「仕上がりを見たら思っていた印象と違った」と失敗するケースも少なくありません。

写真や小さなサンプルで見た印象と、実際に壁紙を張り替えてみた印象では異なる場合があるためです。

トイレはあまり広くないため、実際の色味より暗く見えたり、柄が大きく感じられたりすることも多いと考えられます。

ドアの色と壁紙が合っていない

トイレの壁紙については慎重に選定したものの、ドアの色を考慮することを忘れてしまった場合、ドアと壁紙の印象が合わず違和感を覚えることがあります。

ちぐはぐな印象になることで、「トイレでなかなか落ち着けない」といったお悩みにつながりかねません。

家族の好みと合わなかった

ご家族と十分に話し合うことなく壁紙を選んでしまうと、「あまり好みじゃない」「居心地が悪い」などと不評が寄せられる場合があります。

使用する方がどなたでも落ち着ける空間となるように、それぞれの要望を整理した上で壁紙を選定しましょう。

トイレの壁紙選びで失敗しないためのコツ

トイレ 壁紙

ここまでご説明してきたような失敗例を防ぐためには、次にあげる6つのコツを押さえてトイレの壁紙を選びましょう。

明るく落ち着いた色をベースに選ぶ

清潔感があり、より広いトイレに見せたい場合は、明るく落ち着いた色をベースカラーに選びましょう。

ベージュやアイボリーのような色を採用することで、圧迫感を軽減できます。

汚れが目立ちそうで気になるという方は、手洗い器の後ろのような水はね汚れがつきやすい場所のみ、他の色にすることも効果的です。

機能性も重視する

デザインばかり重視していると、ニオイが気になる、汚れやカビがつきやすいといった別の悩みにつながってしまいます。

凹凸がなく掃除しやすい、消臭や防汚効果があるなど、機能性も重視して壁紙を選びましょう。

アクセントクロスは一面だけ

個性的なトイレにしたい場合も、ベースカラーは落ち着いた色でまとめ、アクセントカラーは一面だけに抑えましょう。

トイレの背面、あるいは側面だけに異なる壁紙を使用することで、空間に奥行きが生まれるだけでなく、おしゃれな印象を演出できます。

飽きにくい色や柄を選ぶ

派手な柄、鮮やかな色の壁紙は魅力的ではありますが、印象が強いことから飽きてしまうことも少なくありません。

トイレは毎日使用する場のため、日々目にしても飽きることのない色や柄を選びましょう。

落ち着いた色、あるいは柄の小さなものがおすすめです。

床やドアとのバランスを考慮する

壁紙だけを考慮してデザインを選ぶのではなく、床やドアと調和が取れているかも確認しましょう。

「張り替えてみたら床やドアの色が浮いている」、「バランスが悪い」といった印象になるのを防ぐために、空間を俯瞰して考慮することが重要です。

実物サンプルで色や質感を確認する

カタログだけで壁紙を見ても、色や質感を正確に把握できないことが多いため、実物サンプルの確認は欠かせません。

小さなサンプルでも質感や色は確認できますが、柄物の場合は張り替えた際に印象が異なる場合もあるため注意が必要です。

できる限り大きめのサンプルで、どのような仕上がりになりそうかシミュレーションしましょう。

トイレの壁紙をおしゃれにするためのコツ

トイレ 壁紙 おしゃれ

「トイレの壁紙をおしゃれに変えたい」とご希望の場合、次の3つのポイントを押さえておくことで、より理想に近づけられます。

目指すテイストやコンセプトを明確にする

おしゃれにしたいと一口に言っても、ナチュラル・北欧風・モダンなどの目指すテイストやコンセプトによって、選ぶべき壁紙の色や柄は異なります。

空間に統一感を出すためにも、どのようなスタイルにしたいか整理した上で壁紙を選びましょう。

柄の効果的な使い方を参考にする

トイレの壁紙に柄を取り入れる際、次の通り柄によって空間の印象が大きく変わります。

  • ストライプ柄にすることで天井を高く見せる
  • ボーダー柄にすることで空間を広く見せる
  • 花柄で華やかさを与える
  • 幾何学模様でモダンな印象を演出する

また、全面を柄にするのではなく、一面だけ柄付きの壁紙を取り入れることで、おしゃれでありながらも圧迫感を抑えましょう。

色がもたらす印象を活用する

トイレの壁紙は、下記の通りどの色を選ぶのかによって空間の見え方が異なります。

  • ベージュやオフホワイトなどで清潔感を出し圧迫感を減らす
  • 淡い青や緑で爽やかでありながら落ち着いた印象を与える
  • 鮮やかな色はアクセントカラーとして一面だけに取り入れる

同じ色であっても彩度や明度によって印象が大きく変わるほか、ベースカラーとの組み合わせによっても雰囲気が異なるため、どのような空間にしたいかにあわせて慎重に色を選びましょう。

トイレの壁紙のおしゃれなリフォーム事例

トイレ 壁紙 おしゃれ

最後に、ハウスリンクが手がけたトイレの壁紙リフォーム事例を紹介します。

それぞれの費用と工期も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

トイレの壁紙リフォーム事例①18万円

Before

After -施工後-

 

トイレ交換とともに、壁紙の張り替えまで行った事例です。

リフォーム前は4面すべて同じ柄の壁紙を使用していましたが、トイレ背面に落ち着いたアースカラーのアクセントクロスを取り入れることで、空間に奥行きが生まれました。

施工先入間市
施工内容トイレ交換、内装工事
工期一日
費用目安18万
使用製品TOTO ピュアレスト

施工事例の詳細はこちらからご覧ください。

<施工事例:埼玉県入間市リフォーム|補助金対象節水トイレリフォーム【補助金対象品】>

トイレの壁紙リフォーム事例②28万円

Before

 

After -施工後-

 

トイレの交換と内装リフォームをセットで行った事例です。

壁紙だけでなく天井や床の張り替えもまとめて実施し、工期は1日で費用は28万円となりました。

柄付き壁紙を一面に使用していましたが、淡いネイビーをアクセントカラーとして用いることにより、洗練されたおしゃれなトイレに仕上がっています。

施工先入間市
施工内容トイレリフォーム
工期1日
費用目安28万円
使用製品LIXIL アメージュ

施工事例の詳細はこちらからご覧ください。

<施工事例:埼玉県入間市トイレリフォーム|リクシルアメージュ価格も紹介>

トイレの壁紙リフォーム事例③約70万円

Before

 

 

 

埼玉県所沢市トイレ改修

After -施工後-

 

 

埼玉県所沢市トイレ交換リフォーム

 

トイレ交換や内装リフォームに加えて、洗面台リフォームもまとめて行った事例です。

二箇所セットで実施したため、工期は3日、費用は約70万円ほどとなりました。

ストライプ柄のアクセントクロスはカジュアルでおしゃれな雰囲気を演出し、タイル風の床との相性もぱっちりです。

施工先所沢市
施工内容トイレ交換、洗面台交換、洗面所内装工事
工期3日
費用目安70万円程度
使用製品ピュアレストQR ピアラ

施工事例の詳細はこちらからご覧ください。

<施工事例:埼玉県所沢市トイレ洗面台交換リフォーム|TOTOピュアレストLIXILピアラに改修リフォーム補助金対象工事>

 

水回りをセットでリフォームしようと検討中の方は、こちらのコラムで組み合わせや費用を確認してみてください。

▷関連コラム:水回り2点セットのリフォーム費用とおすすめの組み合わせ|所沢・川越の事例も

 

トイレリフォームの事例をお探しの方は、こちらからもご覧いただけます。

ハウスリンクの施工実績

▶ハウスリンクのトイレリフォーム事例はこちらから

 

まとめ

トイレ 壁紙

トイレの壁紙は、どのような色・柄を選ぶのかによって空間の印象を大きく左右します。

目指しているテイストやコンセプトによって選ぶべき壁紙は異なるため、張り替えてから「こんなはずじゃ……」と失敗しないためにも、理想とするイメージを整理しておきましょう。

また、デザイン性ばかりではなく、機能面も重視することが重要です。

掃除しやすく、汚れやニオイがつきにくい壁紙にすることで、日々のお手入れの手間も軽減できます。

どのような壁紙にすればいいかお悩みの方は、トイレリフォームで実績の多い会社に相談してみましょう。

埼玉県入間市・所沢市・狭山市・川越市のトイレリフォームはハウスリンク

私たちハウスリンクは、トイレの交換やキッチンリフォーム、内装リフォームなど幅広い施工実績を誇るリフォーム会社です。

経験豊富な専門スタッフが、お客様のご要望に合わせた最適なご提案をさせていただきます。

トイレ交換や内装リフォームを行いたい方は、お気軽にお問い合わせください。

ご相談訪問見積無料のバナー

現地調査とお見積もりは無料、入間市藤沢にはリフォームショールームもございますので、お気軽にご相談下さい。

ユニットバス展示中のバナー

ハウスリンクの施工実績

▶ハウスリンクのリフォーム事例はこちらから

 

住所〒358-0011 埼玉県入間市下藤沢638-1
TEL04-2968-4581
FAX04-2968-4582
対応エリア埼玉県入間市、所沢市、狭山市、川越市、飯能市、東京都青梅市

 

フォームでのお問い合わせ

    リフォームに関するお問い合わせ・ご相談は、お気軽にお問い合わせください。
    (ご相談・現場調査・お見積りは無料です。ご契約いただくまでは費用は発生いたしません。)
    フォームでのお問い合わせは24時間受け付けておりますので、 営業時間外やお電話が混み合っている場合にご利用ください。

    お名前必須

    電話番号必須

    メールアドレス任意

    郵便番号必須

    ご住所必須

    都道府県

    市区町村

    以降の住所

    ご相談の種類|概要必須

    ご相談内容|概要必須

    ご相談内容|詳細任意