玄関ドアのカバー工法とは|費用やメリット・デメリット、おすすめのメーカーを解説
玄関ドアは壁や床と接しているため、交換が難しいと思っている方も多いでしょう。
確かに、従来は壁や床の解体してからドアの交換が必要でしたが、「カバー工法」では解体せずに新しいドアの施工が可能です。
では、カバー工法とはどのような工事内容なのでしょうか。
今回は、カバー工法のメリット・デメリットや費用、流れなどを紹介します。
おすすめのメーカーも紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
コラムのポイント
- 玄関ドアのカバー工法とは、既存の枠の上から新しいドアを施工するリフォーム方法です。
- カバー工法で玄関ドアをリフォームする場合、費用相場は25~40万円前後で約1日で施工が完了します。
- メーカーによってデザイン・機能性・断熱性などが異なるため、実績のあるリフォーム会社に要望に合う商品を提案してもらいましょう。
Contents
- 玄関ドアのカバー工法とは
- カバー工法以外の方法は2つ
- カバー工法は窓・屋根・外壁でも採用される方法
- 玄関ドアをカバー工法でリフォームするメリット
- 1日で交換工事が完了する
- 費用が抑えられる
- 工事中の音・粉塵が気になりにくい
- 内外装の見栄えが悪くならない
- 玄関ドアをカバー工法でリフォームするデメリット
- 下枠部分に段差ができることがある
- ドアの幅が狭くなる
- 玄関ドアをカバー工法で交換する費用相場
- カバー工法で玄関ドアをリフォームする流れ
- 玄関ドアのカバー工法ができないケースはあるのか
- マンションの玄関ドアリフォームは管理規約による
- ドア自体のサイズを大きくすることはできない
- 玄関の大きさによっては交換ができないことがある
- カバー工法が採用できるおすすめのメーカーを紹介
- LIXIL
- YKKAP
- まとめ
- 埼玉県入間市・所沢市・狭山市・川越市の玄関リフォームはハウスリンク
玄関ドアのカバー工法とは
玄関ドアのカバー工法とは、既存のドアの枠から新しい枠を被せてドアを交換する方法です。
施工性が高いためお客様・リフォーム会社どちらにもメリットがあり、最近の玄関ドアリフォームで多く取り入れられています。
詳しいメリットは後ほど解説します。
カバー工法以外の方法は2つ
カバー工法以外で玄関ドアを交換する方法は2つです。
- 既存のドア・枠をすべて取り外し、新しいドア・枠を取り付ける
- 玄関ドアだけを取り外し、既存の枠に新しいドアを取り付ける
カバー工法が普及し始める前は、枠ごと取り外して新たなドアを施工する方法が一般的でした。
枠を外すためには周辺の床や壁を解体した後、修復する際には外壁・左官・内装など様々な職人さんが関わる必要があります。
そのため、玄関ドアリフォームは費用や工期もかかりやすく、玄関ドアの交換は大掛かりな工事でした。
また、既存の玄関ドアが比較的新しい場合は、枠を活かしてドアだけを交換するという方法もあります。
こちらの方法は、既存のドアと同タイプ・サイズである必要があるため、採用されるケースは多くありません。
カバー工法は窓・屋根・外壁でも採用される方法
カバー工法は玄関ドア以外でも、様々な箇所のリフォームで採用されています。
- 窓:既存のサッシのガラスを外し、新しいサッシ・ガラスを被せる
- 屋根:既存の屋根の上から新しい屋根を施工する
- 外壁:既存の外壁の上から新しい外壁を施工する
窓のカバー工法は玄関ドアと同じく、壁の解体を避けるために採用されるケースがほとんどです。
屋根や外壁は、塗装では状態が良くならないときにカバー工法が採用されます。
玄関ドアをカバー工法でリフォームするメリット
玄関ドアをカバー工法でリフォームするメリットを紹介します
1日で交換工事が完了する
カバー工法なら、1日あれば玄関ドアの交換工事が完了します。
玄関ドアの工事に数日かかってしまうと防犯面が問題視されますが、1日で終われば心配はありません。
従来の枠も解体する工事の場合は、約1週間程度の期間が必要でしたので、カバー工法にすることで大幅な期間短縮ができます。
費用が抑えられる
カバー工法は枠ごと交換する方法と比べて、工事費用を抑えることができます。
なぜなら、壁や床の解体・修復が必要ないため、職人さんの人数や施工時間を減らすことが可能だからです。
枠ごと交換する場合、壁の修復には外壁や内装の職人、床の修繕には左官の職人が現場に入ることになります。
カバー工法はドアを取り付ける職人さんだけなので、施工費を大幅に抑えることが可能です。
また、現場に入る職人さんの数が少ないため、工事日程の調整がしやすい点もメリットでしょう。
工事中の音・粉塵が気になりにくい
カバー工法は解体を伴わない工事のため、音や粉塵が気になりにくいです。
工事の音が大きいと家の中で過ごしていても、気になってしまいますよね。
また、音や粉塵が原因で近隣住民とのトラブルにつながることも。
カバー工法は外して付けるだけですので、近くにお住まいの方へも配慮した工事ができます。
内外装の見栄えが悪くならない
枠ごと交換するする場合、ドア周辺の床や壁などを解体して修復します。
すると、外壁や壁に色味やデザインの差がでてしまい、見栄えが悪くなることも。
築年数が経ったお住まいでは、建物に使われている内外装材が廃盤になってるケースも多いため、見た目に差が付いてしまうことがあります。
カバー工法なら壁や床は手を付けないため、デザイン性が悪くなることはありません。
新しい枠を被せる方法なので、既存の枠の傷みや色あせを隠すことも可能です。
玄関ドアをカバー工法でリフォームするデメリット
玄関ドアをカバー工法でリフォームする際の、デメリットや欠点を紹介します。
下枠部分に段差ができることがある
カバー工法は下枠にも新しい枠を施工するため、今までよりも段差が付いてしまうケースも少なくありません。
ドアに段差があるとつまずいて転倒する危険があります。
メーカーによっては、スロープや段差の緩和材が付いている玄関ドアを扱っています。
段差がついてしまう場合は、対策できる玄関ドアのメーカーを選びましょう。
ドアの幅が狭くなる
カバー工法は既存の枠に被せて施工するため、今までよりも玄関ドアのサイズが一回り小さくなります。
高さは気にならない方が多いと思いますが、幅が狭くなると不便さを感じる方もいますよね。
特に、車椅子を使っている方などは、問題なく通り抜けできるか確認しましょう。
玄関ドアをカバー工法で交換する費用相場
玄関ドアをカバー工法で交換する費用相場は、25~40万円前後が一般的です。
具体的には、次のような費用がかかります。
- 既存ドアの撤去費用:約1~3万円
- 新しいドアの商品代金:約20~30万円
- 施工費:約5~10万円
新しいドアのサイズや機能によって価格帯に差が付きます。
システムキーや採風タイプ、断熱性能の高いドアなどは費用が上がりますので、必要な機能・性能を見極めて商品選びを行いましょう。
カバー工法で玄関ドアをリフォームする流れ
カバー工法で玄関ドアをリフォームする際の流れを紹介します。
①玄関ドアだけを外す
②既存の枠の上から新しい枠を付ける
③新しいドアを取り付ける
④室内外に額縁を取り付ける
⑤完成
職人さん1人の施工で、約1日あれば工事が完了します。
電気を使ったシステムキーを採用する場合は、電気工事も必要です。
玄関ドアのリフォーム中は、室内に出入りしやすい状況になるため防犯面が心配ですよね。
あらかじめ日程や開始・終了時間を確認し、工事中は家にいることをおすすめします。
玄関ドアのカバー工法ができないケースはあるのか
メリットの多いカバー工法ですが、中には採用できないケースもありますので紹介します。
マンションの玄関ドアリフォームは管理規約による
マンションでは、解体を伴わないカバー工法でも玄関ドアのリフォームができないことがあります。
なぜなら、管理規約によって共用部分のリフォームは認められないケースが多いからです。
仮にリフォームが可能でも、退去時には原状回復するなどの条件が付いているケースもあるため注意しましょう。
ただし、築年数が経っているマンションでは、条件なしで玄関ドアのリフォームが認められているケースもあります。
事前に管理規約を確認し、条件に合ったリフォーム計画を立てましょう。
ドア自体のサイズを大きくすることはできない
カバー工法の場合、基本的にドア自体のサイズを大きくすることはできません。
なぜなら、既存の枠を活かしたリフォームのため、枠内に施工するドアのサイズは変えられないからです。
ドアのサイズを大きくしたいなら、枠や周辺の壁などを解体して、間口を広げるための工事が必要になります。
サイズや建物の構造などによって施工方法や費用が異なりますので、実績のあるリフォーム会社へ相談しましょう。
玄関の大きさによっては交換ができないことがある
カバー工法では、玄関の大きさによっては交換ができません。
お住まいの玄関ドアが特注の寸法の場合、玄関ドアを扱うメーカーではサイズに対応していないケースがあるからです。
ドアや枠を特注で作り直して取り付ける方法もありますが、対応できる会社は限られてしまいます。
まずは、リフォーム会社に現地調査をしてもらい、既製品の玄関ドアが取り付けできるかを確認しましょう。
カバー工法が採用できるおすすめのメーカーを紹介
カバー工法の玄関ドアを扱っているメーカーを紹介します。
LIXIL
LIXILでは「リシェント」というカバー工法の玄関ドアを取り扱っています。
特徴は次の3点です。
- 「リシェント玄関ドア3 XEモデル」は高級感のあるデザインや素材感
- 「リシェント玄関ドア3 高断熱仕様」のハイグレードモデルは60mmの高性能断熱材を使用
- スマートフォン・リモコンなど使用して玄関ドアの施解錠を行うシステム「FamiLock」
デザイン性・断熱性など、こだわりたいポイントに合わせて商品を選ぶことができます。
もちろんメイン商品である「リシェント玄関ドア3」も、十分な断熱性や機能性、デザインバリエーションを取り揃えています。
システムキー「FamiLock」では、アプリで施解錠履歴を確認できたりドアの自動開閉も選べたりするなど、先進機能が備わっている点も特徴的です。
YKKAP
YKKAPは「ドアリモ」というカバー工法の玄関ドアを取り扱っています。
特徴を紹介します。
- 「ドアリモ アウトセット玄関引戸」なら開き戸から引き戸に変えられる
- 袖パネルに2枚の戸を引込む「袖付2枚連動引込み戸」が選べる
- 顔認証キーでハンズフリー施解錠できる商品も
「ドアリモ アウトセット玄関引戸」は、既存の枠に引き戸のレールを施工することで、開き戸から引き戸に変えることができます。
一般的にドアの開け方やサイズを変更する場合は壁を壊さなければなりませんが、こちらの商品なら解体工事をすることなく引き戸へ変更することが可能です。
また、引き戸は一般的な「2枚建」「4枚建」以外に、「袖付2枚連動引込み戸」を選ぶことができます。
こちらは一般的な二枚建の引き戸と比べて、間口を広げることが可能です。
開け方や間口の変更を検討しているなら、YKKAPの玄関ドアを検討してみても良いでしょう。
▶参照元:リフォーム | 玄関ドア / 引戸 | YKK AP
まとめ
カバー工法は、既存の枠を活かしたままドアを交換することが可能です。
枠を壊して交換する方法と比べて、カバー工法は費用を抑えられて工期も短いなどのメリットがあります。
玄関ドアを新しくすることで、開閉しやすくなったり断熱性が高まったりするため、お住まいの暮らしやすさが向上するでしょう。
適したメーカーの玄関ドアを提案してくれるような、カバー工法の施工実績が多いリフォーム会社を選ぶことをおすすめします。
埼玉県入間市・所沢市・狭山市・川越市の玄関リフォームはハウスリンク
地域密着で培った3000件以上のリフォーム実績を元に、高品質な工事をリーズナブルな価格でご提供いたします。
カバー工法による玄関リフォームはもちろん、お客様の生活スタイルに合った玄関ドアのご提案もしております。
リフォームの期間や進め方などが気になるという方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。
現地調査とお見積もりは無料、入間市藤沢にはリフォームショールームもございますので、お気軽にご相談下さい。
住所 | 〒358-0011 埼玉県入間市下藤沢638-1 |
---|---|
TEL | 04-2968-4581 |
FAX | 04-2968-4582 |
対応エリア | 埼玉県入間市、所沢市、狭山市、川越市、飯能市、東京都青梅市 |