実家をリフォームして住むメリット・デメリット|やるべき工事も解説

おしゃれに生まれ変わった実家の外観

実家を相続した際、売却・賃貸・自分で住むなどその後の運用について悩む方は少なくありません。

また実家でご両親が健在の場合、老後の暮らしや介護のことまで合わせて考える必要もあります。

今回は、実家をリフォームして自分たちで暮らす選択肢にスポットを当て、メリット・デメリット両面について考えてみましょう。

 

 

 

実家リフォームは一つの選択肢

塗装リフォーム後の実家外観

少子高齢化が進む現代の日本では多くの地域で空き家率が上昇し、社会問題となりつつあります。

実際に実家を相続した後の扱いに悩む方も多く、相続放棄を検討する方も少なくないようです。

このように空き家問題を抱えるこれからの日本では、実家をリフォームして活用する意義は大きいです。

一軒の家をリフォームして長く使うことは環境保護につながり、コストや暮らしやすさの面でもメリットは少なくありません。

お仕事やお子さんの通学など居住エリア的な問題が無ければ、実家リフォームして暮らす選択肢も積極的に検討してみてください。

 

実家をリフォームして住むメリット

内装リフォーム中の実家

建て替えより安い

実家をリフォームして暮らせば、建て替えより大幅に費用を節約することができます。

全面リフォームしても建て替えより割安になることが多く、購入費用が無いので当然中古+リフォームよりも安く仕上がります。

取得費用の分設備や間取りをグレードアップもできますし、安く抑えて余裕のある暮らしを送ることも可能です。

 

空き家リスクの回避

自分たちで実家を活用することは、空き家状態によるさまざまなリスク回避にもつながります。

 

□空き家状態のリスク
  • 自宅と別で維持管理費がかかる
  • 建物の老朽化が進む
  • 不法占拠や犯罪の温床になる
  • 空き家認定され固定資産税が増加する

誰も住んでいない状態の実家は、雨漏れや水漏れといった老朽化が進み発見が遅れがちになります。知らぬうちに老朽化が進むと倒壊するリスクが増え、不法占拠などの対象として狙われる可能性も。

「空き家対策特別措置法」で倒壊の危険性や衛生面の悪影響があるとみなされると、修繕や解体の行政指導を受ける可能性もあります。

固定資産税の住宅用地特例から除外され、毎年の固定資産税が高くなってしまうケースも。

実家の売却や賃貸が難しい場合は、リフォームして暮らせば空き家リスクを回避できます。

 

慣れた環境で暮らせる

新築住宅は土地選びによる失敗も少なくありませんが、慣れ親しんだ実家なら環境面の不安が無いのも大きなメリットと言えるでしょう。

近隣関係も把握できているので、ご近所トラブルのリスクが少ないのもうれしいポイントです。

土地勘があれば、治安の悪い場所や交通の危険がある道路なども回避できます。

 

親の老後も安心

実家リフォームで二世帯化する場合、両親の老後を近くで見守れるのも安心ポイントです。

ご両親も近くに親族が居るのはうれしいですし、定期的に足を運ぶ労力が無いのもメリット。

将来の介護費用の節約にもなります。

 

子育て負担の軽減

ご両親が元気なうちは、お子さんの面倒を見てもらえるのも実家同居の大きなメリット。

特に1人目のお子さんの場合、出産や育児シーンで子育て経験のある両親のサポートは心強いですよね。

保育園探しで悩む必要が無く、ご両親も孫とたくさん触れ合えるので一石二鳥です。

 

実家と思い出を引き継げる

長年暮らした住まいと思い出を残せるのも、実家リフォームのメリットの一つです。

ご両親の想いや幼少期の思い出が形として残るのは、お金には代えられない価値があるものです。

 

補助金が活用できる

現在国や自治体は空き家活用のためリフォームを推奨していて、実家リフォーム向けのさまざまな補助金を活用できます。

省エネ・断熱・バリアフリーなどさまざまな補助金があるため、お得に暮らしやすいマイホームに仕上げられるのは大きな魅力♪

 

リフォーム補助金についてはこちらのコラムも参考にどうぞ。

関連コラム

 

実家をリフォームして住むデメリット

リフォーム中で足場が掛かっている実家外観

 

パートナーと意見が分かれやすい

ご夫婦それぞれに実家がある場合、どちらで暮らすか意見が分かれるケースも考えられます。

ご兄弟や立地にもよりますが、それぞれ「自分の実家で暮らしたい」となったら話をまとめるのは難しいですよね。

また実家でご両親との同居になる場合、義理の親子関係に気を使ってしまうケースも多いです。

当事者全員の意見をしっかりヒアリングし、誰かがガマンしないようしっかり話し合う必要があります。

 

親子間のライフスタイルのズレが大きい

二世帯同居の場合、親子間で家事のスタイルや就寝時間のズレが発生するのも注意すべきデメリットです。

生活習慣が大きく違うと、お互いに不満が溜まってストレスになってしまうことも多いです。

二世帯実家リフォームでは、お互いのライフスタイルをしっかり確認しましょう。

ライフスタイルのズレが大きい場合、玄関・リビング・水回りをどこまで共有するか考えるべきです。

 

近所付き合いが大変

実家はご近所関係ができあがっていて安心感がある反面、逆に付き合いが負担になることもあります。

昔からの付き合いがあると、自治会の集まりや催しを欠席しにくい雰囲気になりやすいです。

 

費用が多くかかるケースもある

実家の築年数や劣化状況によっては、補修・補強に多くの費用が掛かる可能性も考えられます。

例えば耐震性能が不足している場合、耐震補強工事に数百万円単位の費用が掛かるケースも。

雨漏れ・シロアリ被害などもコスト増の原因になるので、しっかり建物を検査してからリフォームを検討してください。

 

実家リフォームで検討すべき工事

 

水回り4点工事

水回り4点工事

実家リフォームでまず検討すべきなのは、ユニットバス・キッチン・洗面・トイレの水回り4点です。

水回り設備の寿命は2030年前後が目安なので、近い年数使っているなら優先的にリフォームしましょう。

古い水回りは使い勝手が悪いだけでなく、水漏れから大きなトラブルに発展するリスクもあります。単品工事もできますが、まとめると商品代と工事費がお得になるのでおすすめ♪

水回り4点リフォームは選ぶ商品によって100400万円と幅が大きいため、機能と予算のバランスを考えましょう。

 

関連コラム

 

外壁・屋根工事

外壁塗装中の二階建て

建物を雨風から守る外壁と屋根も、実家リフォームで優先度高めなメニューです。

外壁・屋根が傷むと雨漏り発生リスクが高まり、柱や土台が腐ると余計な補修費用が掛かってしまいます。

外壁屋根の塗装は1015年が適切なタイミングです。材料にもよりますが、30年程度使うと張り替えの時期になります。

外壁屋根のメンテナンスリフォームについてはこちらもご覧下さい。

関連

 

内装工事

内装リフォームで生まれ変わった実家のリビング

実家の内装リフォームは、見た目の美しさだけでなく間取りや収納の使い勝手まで考えることが大切です。

建築当時と今では生活様式や家具・家電も大きく変わっていますので、現代のライフスタイルに合わせた間取り変更も検討してみてください。

和室をフローリングにしたり、押し入れを大きなクローゼットにしたり、使いやすい間取りを考えましょう。

 

関連

 

実家を自分でリフォームするのはアリ?

洗面所のDIYリフォーム中

最近は材料や情報を入手しやすくなったこともあり、実家のDIYリフォームにチャレンジする方も多いですよね。

一軒家のDIYリフォームは、適切な作業ができる技術のある方ならアリですが、基本的にはおすすめできません。

リフォームでは大工・内装・水道・電気などさまざまな工事が必要になります。水道の一部と電気は資格がないと作業できませんし、水漏れや漏電は重大なトラブルの原因になります。

大工・内装工事は比較的挑戦しやすいように思えますが、本格的にやるなら意外と多くの道具が必要です。道具の購入費とかかる時間を考えると費用のメリットはあまりなく、作業内容によってはプロに頼んだ方が安いことも。

時間の余裕があり作業自体が楽しめる方ならDIYはアリですが、それ以外の方はプロに相談するのがおすすめです。

 

まとめ

リーズナブルに理想のマイホームをつくるなら、実家リフォームはとてもおすすめです。

近くに実家がある方は、リフォームしてご自身で暮らすことも一つの選択肢として検討してみてください。

空き家リスクの回避、ご両親の見守りなど、実家で暮らすことのメリットはたくさんあります。

 

ハウスリンクの店舗

入間市を中心とした埼玉・東京西部でのリフォームは、増改築・リフォーム専門店のハウスリンクにご相談ください。

ハウスリンクのリフォーム実績

累計3000件以上のリフォーム実績で培ったノウハウを活かし、リーズナブルで暮らしやすいリフォームプランをご提案いたします。

現地調査から見積もりは無料ですから、ぜひお気軽にご相談ください。

ご相談訪問見積無料のバナー

フォームでのお問い合わせ

    リフォームに関するお問い合わせ・ご相談は、お気軽にお問い合わせください。
    (ご相談・現場調査・お見積りは無料です。ご契約いただくまでは費用は発生いたしません。)
    フォームでのお問い合わせは24時間受け付けておりますので、 営業時間外やお電話が混み合っている場合にご利用ください。

    お名前必須

    電話番号必須

    メールアドレス任意

    郵便番号必須

    ご住所必須

    都道府県

    市区町村

    以降の住所

    ご相談の種類|概要必須

    ご相談内容|概要必須

    ご相談内容|詳細任意