リフォームと建て替えの違い|費用・工期・手続など

リフォームと建て替えの違い

築年数が古いご自宅やご実家の住み心地を良くするために、リフォームか建て替えをしたいと考える方もいるでしょう。

しかし、次のような疑問や不安から、リフォームか建て替えかを迷ってしまう方も少なくありません。

 

  • リフォームか建て替えどちらが合っているのかな‥
  • 建て替えはどのように進めたらいいのかわからない
  • 古い家でもリフォームで住み心地が改善できるの?
  • それぞれの費用の違いが知りたい

 

そこで今回は、リフォームと建て替えの違いを解説します。

具体的な費用・工期・手続も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 


ラムのポイント

  • リフォームとは建物の修繕・改築すること、建て替えとは建物を解体して新築することを指します。
  • 既存の基礎や構造体を活かせるリフォームは、建て替えと比べて費用を抑えられて工期の短縮も可能です。
  • 建て替えは、新たな建物になるため現在の断熱・耐震基準に合わせた建物を建てることができます。
  • 建物の状態や予算、ライフスタイルを考えながら、リフォームと建て替えのどちらがいいか選択しましょう。

 

 

リフォームと建て替えの基本的な違い

リフォームと建て替えの違い

<施工事例:埼玉県入間市戸建てリノベーション>

まずは、リフォームと建て替えの基本的な違いを確認しましょう。

 

リフォーム=今の建物を修繕・改築する

リフォームとは今ある建物の構造を活かし、修繕で耐久性を向上させたり、改築で住みやすくしたりすることです。

設備や内装の交換などから、耐震・断熱性能を高める大規模な工事など、さまざまなリフォーム内容があります。

 

建物を全面的に作り変えるスケルトンリフォームやフルリノベーションも、基礎部分や柱は活かすのが建て替えとの違いです。

リフォームでも、建物の構造を活かしながら大幅な間取り変更などをすることができます。

 

工事範囲や内容を調整でき、部分リフォームからフルリノベーションまで、予算や要望に応じて替えられる点がリフォームの特徴です。

 

▷関連コラム:増改築とは?改築とリフォームの違いや改築できない家を入間リフォーム会社が解説

 

建て替え=建物を解体して新築する

建て替えとは、既存の建物を解体して新築することです。

一度更地にしてから建築し直すため、基礎や柱はもちろん給排水管や電気配線など、全ての構造・設備が新しくなります。

 

同じ場所で建て替えする場合でも、工事内容や手続は新築注文住宅と同じです。

建築確認申請が必要ですし、同じ面積・階数の建物へ建て替えても登記をしなければなりません。

また、不動産取得税がかかるだけでなく、建物の評価額も高まるため固定資産税も上がることが一般的です。

 

リフォームと建て替えの費用の違い

リフォームと建て替えの費用の違い

<施工事例:埼玉県入間市設備・内装リフォーム>

リフォームと建て替えの費用の違いを確認しましょう。

 

リフォームの費用相場 800~2,000万円

国土交通省が行った調査によると、躯体以外の部分を全面リフォームする場合の費用相場は800~2,000万円万円程度です。

▷参考資料:リフォームの内容と価格について|国土交通省

 

リフォームする箇所や内容をご自身で選択できるため、費用相場の幅が広くなっています。

 

築年数や建物の状態にもよりますが、リフォーム内容を調整すれば費用を抑えることも可能です。

例えば、水回り4点(キッチン・お風呂・洗面台・トイレ)のみの部分リフォームなら、100~400万円前後のセットプランもあります。

 

詳しい事例や価格はこちらのコラムでご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

▷関連コラム:水回りリフォーム4点セットの失敗しない選び方|費用事例も

 

建て替えの費用相場 4,487万円

令和4年度に国土交通省が公表した、建て替えの平均金額は4,487万円です。

また、その内の2,093万円を自己資金で支払っているとのデータも出ています。

▷参考資料:令和4年度 住宅市場動向調査報告書|国土交通省

 

前年度の同調査での平均金額は3,299万円でしたので、1年間で費用が大きく上昇していることがわかります。

材料費や人件費の高騰、省エネ基準適合に向けた住宅性能向上などの影響が考えられるでしょう。

 

建て替えの費用を抑えるためには、ローコストハウスメーカーで建てるなどの方法もあります。

ただし、性能やプランの自由度が低くなるケースも少なくありません。

 

また、建て替えの場合、解体費用や確認申請費用などが別途かかります。

水道の切り回しや登記費用などの細かな諸経費も多いため、漏れなく資金計画を立てておくことが大切です。

 

リフォームと建て替えの工期の違い

リフォームと建て替えの工期の違い

リフォームと建て替えは工期にも大きな違いがあります。

 

リフォームの工期 1~2ヶ月前後

建物の規模や工事範囲・内容によりますが、フルリフォーム・リノベーションの工期は30~60日前後が一般的です。

今の間取りをベースに考えるので、プランの作成期間は短くなることが多く打合せ内容も限られます。

 

以下のようなスケジュールになることが一般的です。

 

  • 現地調査をして見積もりまで:1週間前後
  • プランを調整して契約・発注まで:1~2週間前後

 

ボリュームのあるリフォームでも、現地調査から打合せ、契約まで1ヵ月程度で完了します。

 

フルリフォーム・リノベーションの場合は、契約後に建物内の荷物を空にして仮住まいするのが一般的です。

ただし、時期を分けて順番に部分リフォームをしていき、住みながら進めることも不可能ではありませんが工期は長くなります。

 

例えば、下記のフルリフォーム事例は50日程度かかります。

リフォームの工期

内装や水回り設備、外回りまでフルリノベーションしています。

こちらの事例は、工事中はお客様に仮住まいでお過ごしいただきました。

施工先所沢市
施工内容中古住宅リノベーション
工期50日
費用目安1200万円程度
使用製品リクシル、TOTO、大建工業、パナソニック

<こちらの事例を詳しく見てみる>

 

建て替えの工期 1年前後

建て替えにかかるトータル期間は1年前後が一般的です。

建物本体の工期は半年前後ですが、解体や次のような準備に時間がかかります。

 

  • 住宅会社の決定
  • 細かな仕様の打合せ
  • 住宅ローンの決定や手続き
  • 各種申請

 

プランも今の暮らしに合わせて何もない状態から考え直すため時間もかかります。

複数のハウスメーカーを検討したい場合には、それぞれの会社との1~3ヵ月程度の打合せをするケースが一般的なため、体力的・精神的に負担を感じる方も少なくありません。

 

リフォームと建て替えの間取り/デザインの自由度の違い

リフォームと建て替えの間取り/デザインの自由度の違い

リフォームと建て替えをする場合に、間取りやデザインにもこだわりたいという方もいるでしょう。

それぞれの自由度の違いを確認します。

 

リフォームの間取り/デザインの自由度

リフォームの間取り自由度は、建物の種類や構造によって異なります。

 

一般的な木造住宅なら、間取りの自由度は高いです。

筋交いや通し柱など、建物を支える重要な構造体以外は、比較的自由に撤去や移動ができます。

LDK一体型の広い空間にしたり、水回りや玄関位置を大幅に変更することも可能です。

 

ただし、プレハブ工法・鉄骨造・ハウスメーカー独自の工法など、一部の一戸建ては間取り変更に制限が出ることもあります。

プレハブ工法とは、工場で建物の大部分を作って現場で組み立てる工法のことです。

 

これらの構造に該当する場合は、フルリフォームの実績が多いリフォーム会社に相談することをおすすめします。

建築時の図面などがあると、より詳しく打合せることが可能です。

 

リフォームのデザイン性については、かなり自由度が高いと言えます。

なぜなら、1軒ごとに材料を仕入れるため、設備のメーカーやグレード、内装の素材などの選択の幅が広いからです。

思い通りのデザインを作りやすく、築年数が経った住まいでも新築時と同様の内装に生まれ変わらせることができます。

 

築年数が経った住まいのリフォーム事例はこちらをご覧くださいね。

▷関連コラム:古い家がリフォームで生まれ変わる!ビフォーアフターと費用を紹介【入間・狭山】

 

建て替えの間取り/デザインの自由度

建て替えは1から間取りやデザインを作れるため、自由度は高いです。

これまでの住まいと建物の形状などを大きく変えることができるため、今の生活スタイルに合った間取りや好みのデザインを取り入れやすいでしょう。

 

ただし、自由度はハウスメーカーによって異なるため、注意しなければなりません。

ローコストハウスメーカーは、間取りやデザインの選択肢を絞ってコストダウンしていることが多く、自由度が低くなる傾向にあります。

 

設備や内装材についても、標準仕様を定めて一括仕入を行っているため、あまり細かくは指定できないことが多いです。

仕様をグレードアップをしたり完全自由設計の注文住宅を選んだりすることで、間取りやデザインの選択肢を広げることもできますが、坪単価が大幅に高くなるケースも。

 

契約する前に、対応できる間取りや標準仕様のグレードを確認しておくことが大切です。

 

リフォームと建て替えのメリット・デメリットまとめ

リフォームと建て替えのメリット・デメリット

リフォームと建て替えのメリットとデメリットをまとめて紹介します。

 

リフォームのメリット・デメリット

リフォームのメリットとデメリットを紹介します。

 

【メリット】

  • 費用を抑えやすい
  • 工事内容を調整できる
  • 既存の建物を活かせる
  • 打合せや工期が比較的短い
  • 仕様の自由度が高い

 

リフォームは、改装・修繕したい部分を選んで工事をできるため、金額を抑えやすい点がメリットです。

また、打合せや工期が短いため、仮住まいの期間を短縮したい方にもおすすめします。

部分的なリフォームなら住んだまま工事することも可能です。

 

【デメリット】

  • 壁や床の解体後に補強や修繕が必要になることがある
  • 工事中に追加工事によって増額する可能性がある
  • 元々の構造によっては希望の間取りが採用できない

 

リフォームは、工事中に不測の事態が起こる可能性がある点がデメリットです。

例えば、壁や床を壊したら柱や土台の腐食が進んでおり、補強工事が必要になるケースなどがあります。

ただし、リフォーム実績が豊富な会社なら、現地調査の時点で状態をしっかり確認し、大まかな費用を予測することも可能です。実績が豊富なリフォーム会社に相談して、事前に起こり得る工事と費用を確認しておくと安心です。

 

また、構造上必要な柱や筋交いは解体することができないため、理想とする間取りが実現できない可能性があることを理解しておきましょう。

 

建て替えのメリット・デメリット

建て替えのメリット・デメリットを紹介します。

 

【メリット】

  • 現在の性能基準を満たした家を建てられる
  • ハウスメーカーによっては間取りの自由度や性能が高い
  • 建物の回数や面積を大幅に変更できる
  • 建物の配置を変えられる

 

建て替えは、新築同様の建物を建てられるため、性能の高い家や自由度の高い間取りを採用しやすいです。

ただし、ハウスメーカーによって選択肢の幅は異なるため、要望に合わせた会社選びをしましょう。

 

既存の建物を壊すため、今までと全く異なる家にしたり敷地の使い方ができたりする点も、建て替えるメリットです。

 

【デメリット】

  • フルリフォームより費用がかかる
  • 仮住まいの期間が長い
  • 住宅会社によっては仕様が限定される
  • 不動産取得税や登記費用が必ずかかる
  • 固定資産税が高くなる

 

建て替えのデメリットは費用がかかりやすく期間が長い点です。

フルリフォームをするよりも高くなるケースが多く、仮住まいに半年以上暮らすことになるケースも少なくありません。

また、建物の評価が上がるため、今までよりも固定資産税が高くなる可能性が高いです。

 

リフォームと建て替えの判断基準は?

リフォームと建て替えの判断基準

リフォームと建て替えのどちらが向いているのかは、建物の状態などによりますのでケースバイケースです。

判断基準を紹介しますので、ご自身に当てはめて考えてみてくださいね。

 

リフォームが向いているケース

次の内容に当てはまるのが多い方は、リフォームがおすすめかもしれません。

 

  • 費用をなるべく抑えたい
  • デザインや間取りにこだわりたい
  • なるべく工期を短くして負担を抑えたい
  • 改善しなくてもいい空間がある
  • 今の住まいの思い出も残したい
  • 再建築不可やセットバックなど建て替えの制限がある土地

 

工事内容を調整しやすいリフォームは、費用を抑えたり工期を短くしたりと、事情に合わせて工事することが可能です。

また、最近リフォームした箇所があるなら、建て替えをするのはもったいないですよね。

現状のお住まいの状態を活かしたいなら、建て替えよりもリフォームが合っているでしょう。

 

建て替えが向いているケース

建て替えが向いているのは、次のようなケースです。

 

  • 空き家状態で劣化が激しい
  • 建物の構造が特殊で間取り変更が難しい
  • 住宅ローンを組んで長期返済したい
  • 二世帯住宅にしたいが床面積が足りない

 

建物の劣化が進行していたり、リフォームが難しいような家であれば建て替えの方がスムーズなケースもあります。

また、住宅ローンを組んで長期的をな返済を計画しているなら、費用のかかる建て替えでも月々の支払額を抑えることが可能です。

建て替えで利用できる住宅ローンはリフォームローンと比べて金利も低く、保障内容なども充実しています。

 

二世帯住宅などで大幅に床面積が足りないケースも、建て替えの方が設計しやすいです。

ただし、リフォームでも増築や水回り設備を新設することで、二世帯住宅にすることはできます。

まずはリフォームして既存の建物を活かす方法はないか、リフォーム会社に相談してみてくださいね。

 

まとめ

リフォームと建て替えのどちらが向いているかは、建物の状態や予算、ライフスタイルによって異なります。

どのような暮らしを送りたいかを考えながら、向いている方を選択してくださいね。

 

ご自身で判断が難しいときは、専門家に相談するのがおすすめします。

ハウスリンクでは、ご要望や建物の劣化状況に合わせた、リフォーム・リノベーション提案が可能です。

建て替えと迷われている方も、ぜひお気軽にご相談くださいね。

 

ご相談訪問見積無料のバナー

▷ハウスリンクへのご相談はこちらから

 

埼玉県入間市・所沢市・狭山市・川越市のリフォーム・リノベーションはハウスリンク

ハウスリンクの店舗とスタッフ

地域密着で培った3000件以上のリフォーム実績を元に、高品質な工事をリーズナブルな価格でご提供いたします。

水回り設備の交換から、建物のフルリフォーム・リノベーションまで幅広いご提案が可能です。

お住まいで可能なリフォームが気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。

ご相談訪問見積無料のバナー

現地調査とお見積もりは無料、入間市藤沢にはリフォームショールームもございますので、お気軽にご相談下さい。

ユニットバス展示中のバナー

ハウスリンクの施工実績

▶ハウスリンクのリフォーム事例はこちらから

 

住所〒358-0011 埼玉県入間市下藤沢638-1
TEL04-2968-4581
FAX04-2968-4582
対応エリア埼玉県入間市、所沢市、狭山市、川越市、飯能市、東京都青梅市

 

フォームでのお問い合わせ

    リフォームに関するお問い合わせ・ご相談は、お気軽にお問い合わせください。
    (ご相談・現場調査・お見積りは無料です。ご契約いただくまでは費用は発生いたしません。)
    フォームでのお問い合わせは24時間受け付けておりますので、 営業時間外やお電話が混み合っている場合にご利用ください。

    お名前必須

    電話番号必須

    メールアドレス任意

    郵便番号必須

    ご住所必須

    都道府県

    市区町村

    以降の住所

    ご相談の種類|概要必須

    ご相談内容|概要必須

    ご相談内容|詳細任意