トイレ水漏れの原因と自分で修理する方法|業者に依頼すべきケース・交換のメリット・デメリット比較も

トイレの水漏れ原因のイメージ

トイレの水漏れは突然のトラブルとして、多くの方が経験する問題です。

水漏れの原因を早急に特定し、解決しないと被害が拡大することも少なくありません。

そこで今回は、埼玉県でリフォームを手がける「ハウスリンク」が、トイレの水漏れの原因を特定し、修理や交換の判断ポイントを解説します。

 


ラムのポイント

  • トイレの水漏れは場所によって原因が異なり、自分で修理できるケースもあります。
  • 使用年数が10年を超えるトイレは、修理よりも交換の検討をおすすめします。
  • 交換することで節水・節電性能が向上し、長期的にはコスト削減につながります。

 

 

トイレ水漏れの原因を特定|まずはどこから漏れているかを確認

トイレ床の水漏れ原因による水たまり

トイレの水漏れは放置すると大きな被害につながる可能性がありますが、適切に対処すればご自身で解決できるケースも多いです。

ここでは、トイレの水漏れが起こりやすい箇所と原因を詳しく解説します。

まずは、落ち着いて水漏れの状況を確認し、適切な対処を行いましょう。

トイレタンクからの水漏れ

トイレタンクの上部・下部からの水漏れは、タンク内部の不具合やパッキンの劣化が原因です。

トイレタンクの上部からの水漏れの場合、タンク内の水位調整機能の異常で水があふれ、レバー周辺から水漏れすることがあります。

一方、下部からの水漏れは、タンクと便器の間にあるパッキンが劣化し、隙間から水が漏れることが多いです。

便器と床の間からの水漏れ

便器と床の間からの水漏れは、フランジの劣化やトイレの設置不良が主な原因です。

フランジとはトイレと床下の排水管を接続する部品で、劣化すると隙間から水漏れが発生します。

給水管や止水栓からの水漏れ

給水管や止水栓周辺からの水漏れは、ナットの緩みやパッキンの劣化が原因です。

ナットを締め直すことで解決する場合もありますが、パッキンが古くなっている場合は交換が必要です。

便器本体からの水漏れ

便器本体からの水漏れは、ひび割れや損傷が原因です。

陶器製の便器は耐久性がありますが、強い衝撃で割れることがあります。

ひび割れを見つけた場合、応急処置として補修剤を使用することも可能ですが、ひびが大きい場合は便器の交換をおすすめします

自分で修理できるトイレの水漏れ原因と方法

水漏れが原因でトイレの床が変色している様子

トイレが水漏れしても、実は自分で修理できるケースもあります。

ここでは、自分で修理できるケースと方法を紹介します。

ただし、後述しますが専門業者に依頼するべきケースもあるため注意が必要です。

トイレタンクからの水漏れ修理

トイレタンク内部の水漏れは、ボールタップや浮き玉の故障が原因である可能性が高いです。

浮き球はタンク内の水位を感知し、ボールタップがその動きに応じて給水を調整する仕組みです。

タンクのふたを開けて、各部品が正常に動作しているか、不具合がないかを確認します。

もし、劣化・故障している場合は、ホームセンターなどで購入可能なため、新しいものに買い替えます。

止水栓・給水管の水漏れ修理

前述したように、止水栓や給水管からの水漏れは、ナットの緩みやパッキンの劣化が原因であるケースが多いです。

作業前に必ず止水栓を閉め、ナットの緩みはモンキーレンチで締め直し、パッキンが劣化している場合は新品に交換します。

タンクと便器の接続部の水漏れ修理

タンクと便器の間からの水漏れは、パッキンの劣化が原因です。

修理にはタンクを取り外す必要があるため、慎重に作業しましょう。

まずは止水栓を閉め、中を空にしてから、接続ナットを外してタンクを持ち上げます。

次に、パッキンを新品に交換し、元に戻して水漏れがないか確認します。

タンクが重いので、作業は2人で行うと安全です。

トイレ水漏れで業者に修理を依頼するべきケース・原因

トイレの修理中に水漏れ原因を点検する様子

前述したように、トイレの水漏れは自分で直せるケースもありますが、すべてのトラブルに対応できるわけではありません。

ここでは、安全性と確実性を考慮し、プロに任せた方が良いケースを解説します。

便器本体や床下の配管の破損が原因の水漏れ

便器本体や床下の配管が破損している場合、業者による修理が必要です。

便器本体や床下配管の修理は、便器の取り外しや床の張り替えを伴うため、自分で行うのは困難です。

特に、便器のひび割れや床への水漏れが進行している場合は、早急な対応が求められます。

また、見えない部分の損傷が予想以上に広がっている可能性があり、適切な判断と修理が重要です。

温水洗浄便座の故障が原因の水漏れ

温水洗浄便座は精密機器であり、構造が複雑です。

電気系統も関わってくるため、誤った修理は感電や火災のリスクがあります。

そのため、専門知識と技術を持った業者に依頼することが安全です。

水漏れの原因が特定できない場合

トイレの水漏れの原因が明確でない場合も業者への依頼がおすすめです。

プロの目で細部まで点検することで、見落としがちな微細な水漏れや潜在的な問題も発見できます。

水漏れの原因がわからないまま放置すると、被害が拡大する可能性があり、最終的には大規模な修理が必要になる可能性があります。

【トイレの水漏れ】修理と交換どっちにするべきかメリット・デメリットを比較

トイレの水漏れ原因を確認している様子

トイレの水漏れが発生した場合、「修理で済むのか、交換した方がよいのか」と迷う方は少なくありません。

そこでここではトイレの修理と交換、それぞれのメリット・デメリットを比較し、判断するポイントを紹介します。

修理のメリットとデメリット

トイレ修理の最も大きなメリットは費用を抑えられることです。

また、以下のケースでは修理が適している可能性が高いです。

  • 使用年数が10年未満のトイレ。
  • パッキンやバルブなど、軽微な部品の劣化や故障の場合。
  • トイレ自体の節水・節電機能がまだ十分活用できる。

しかし、修理には次のようなデメリットもあります。

  • 10年以上使用しているトイレでは、他の部品の劣化も進んでいるため、再び修理が必要になるリスクが高いです。
  • 修理後も節水・節電性能が向上しないため、ランニングコストは変わりません。

 

トイレの使用年数が10年を超えている場合、交換を検討することをおすすめします。

交換のタイミングと費用事例については、こちらの記事で確認できます。

▷関連コラム:トイレの寿命とリフォーム時期の考え方|費用事例も紹介

 

交換のメリットとデメリット

一方、トイレの交換は初期費用がかかるものの、トイレの節水・節電性能が向上するため、年間の維持費が抑えられる点がメリットです。

また、他にも以下のようなメリットがあります。

  • 清掃性の向上やデザインの改善により、メンテナンスが簡単になります。
  • 古いトイレでは部品の入手が困難になることがありますが、交換すればそのリスクが下がります。

ただし、トイレ交換には以下のようなデメリットもあります。

  • 初期費用が高額です。
  • 設置工事に時間がかかる場合があります。

 

トイレ交換の工事費込みのリフォーム事例は、こちらのコラムで確認できます。

▷関連コラム:トイレ交換の費用相場|工事費込みリフォーム事例6選 

 

修理と交換、どちらを選ぶべきか|判断のポイント

トイレの修理か交換か、どちらを選ぶべきかは、以下の点を考慮すると判断がしやすくなります。

  • トイレの使用年数10年以上経過している場合は、交換の検討がおすすめです。
  • 故障の頻度:頻繁に故障する場合は、交換をおすすめします。
  • 予算ご予算を抑えたい場合は修理が適しています。
  • 機能性:節水・節電機能を重視するなら、最新モデルへの交換がおすすめです。
  • デザイン:現在のトイレのデザインに不満がある場合は、交換することで一新できます。

 

トイレ交換を依頼する業者のチェックポイントは以下のコラムで確認できます。

▷関連コラム:トイレ交換おすすめ業者チェックポイント|入間市の費用事例も

 

まとめ

トイレの水漏れ原因を確認している様子

トイレの水漏れは、場所や原因によっては自分で修理できる場合もありますが、便器本体の破損や複雑な故障の場合は専門業者に依頼することをおすすめします。

特に使用年数が10年を超えるトイレは、修理を重ねるよりも交換を検討する良いタイミングです。

最新のトイレは節水・節電性能が向上しており、長期的にはランニングコストの削減につながります。

ご相談訪問見積無料のバナー

現地調査とお見積もりは無料、入間市藤沢にはリフォームショールームもございますので、お気軽にご相談下さい。

ユニットバス展示中のバナー

ハウスリンクの施工実績

▶ハウスリンクのリフォーム事例はこちらから

 

住所 〒358-0011 埼玉県入間市下藤沢638-1
TEL 04-2968-4581
FAX 04-2968-4582
対応エリア 埼玉県入間市、所沢市、狭山市、川越市、飯能市、東京都青梅市

 

フォームでのお問い合わせ

    リフォームに関するお問い合わせ・ご相談は、お気軽にお問い合わせください。
    (ご相談・現場調査・お見積りは無料です。ご契約いただくまでは費用は発生いたしません。)
    フォームでのお問い合わせは24時間受け付けておりますので、 営業時間外やお電話が混み合っている場合にご利用ください。

    お名前必須

    電話番号必須

    メールアドレス任意

    郵便番号必須

    ご住所必須

    都道府県

    市区町村

    以降の住所

    ご相談の種類|概要必須

    ご相談内容|概要必須

    ご相談内容|詳細任意